› ぽこぽこへっど › OTHERS › 書写山圓教寺

2009年05月11日

書写山圓教寺

今日は天気icon01もよくすることもないので、前から行きたかった書写山へ行くことにしました。

姫路駅から神姫バスで約25分で書写山の麓に着きます。
麓からロープウェイで約5分で山頂です。

そこから徒歩約20分で魔尼殿に着きます。

西の比叡山と呼ばれているらしく、
なかなか立派なお寺でした。
比叡山、大山と並んで天台宗の三大道場らしいです。


書写山圓教寺

そこから徒歩約3分で大講堂や食堂(じきどう)に到着。

書写山圓教寺


書写山圓教寺

山頂では約1時間の行程で圓教寺を観て廻ることができましたicon16


書写山圓教寺

ロープウェイを降りて徒歩5分で仁王門


書写山圓教寺

志納所からすぐのところにある「慈悲の鐘」


書写山圓教寺

書写山圓教寺

新緑iconN12が綺麗でした。ウグイスも鳴いていましたkao05


山頂から姫路市内を見るも春霞が・・・。
 ↓ ↓ ↓
書写山圓教寺

どこかで見たことあるでしょface02
↓ ↓ ↓
書写山圓教寺

ちなみに、
姫路駅~書写山頂までロープウェイ込みの往復で1300円
入山料が500円(歩くのが苦手な方はマイクロバス送迎付きで1000円)でした。





同じカテゴリー(OTHERS)の記事画像
1部昇格!!
姫ナリエ
IMPERIAL HOTEL OSAKA
SEAHORSE
どうでもいいことですが・・・
龍大 vs 甲南
同じカテゴリー(OTHERS)の記事
 1部昇格!! (2010-12-14 21:55)
 姫ナリエ (2010-12-10 00:15)
 IMPERIAL HOTEL OSAKA (2010-11-18 23:59)
 SEAHORSE (2010-11-15 23:46)
 どうでもいいことですが・・・ (2010-11-03 21:35)
 龍大 vs 甲南 (2010-10-17 23:52)


Posted by ぽこぽこへっど at 01:02│Comments(2)OTHERS
この記事へのコメント
カメラアングルが素晴らしい 癒されました
引き続き大津京あたりの物件をお願いします
Posted by 円珍 at 2009年05月11日 07:07
円珍さま

大津京にこだわらず、観音寺もいいですよ^^
Posted by ぽこぽこへっどぽこぽこへっど at 2009年05月13日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。